お知らせ(なのか...?)

himazin0239のブログへようこそ! コメントは未実装なので、Scratchの方のプロフィールのコメント欄でコメントしてください。

Youtubeもやってるので是非見てみてください! きっと誰かがチャンネル登録をしてくれるはずです...

記事

・PC系
・スマホ系
・アプリ系
・Scratch系
・拡張機能系


目次

・前置き
・①Revert 8 Plus
・②Firefoxのテーマ
・③Windows 7の電卓、付箋、タスクマネージャーなどがダウンロードできるサイト
・④Office 2007

Windows 10をWindows 7風にしてみた!

ホーム>PC系>Windows 10をWindows 7風にしてみた!

2025/07/28

この画像を見てこんなこと思ったからいるんじゃないでしょうか
「あ、Windows 7だ!俺大好きなOSだ!今も使ってるんだへ~」
って。
あのーこれいったられかもしれないんですけど、

Windows 10なんですよ(まあタイトルの時点でわかると思うんだけど)

っていうわけでWindows 7風にするために使ったソフトを紹介していくよ!

注意: この記事で紹介している内容はほとんど(っていうか全部)非公式であり、Microsoftと関係ありません。 紹介しているツール・リンクの使用はすべて自己責任でお願いします。「この記事見て真似してPCが壊れちゃった...」とか言ってもこっちは責任を負いません。

Revert 8 Plus

こいつさえあれば、タスクバー、アイコン、スタートメニュー、ゲーム、マウスカーソル、コントロールパネル、ウィジェットの機能などWindows 7のほぼすべての機能 が追加されます。


②Firefoxのテーマ EchelonGeckiumBeautyfox

Firefox 115.xx esr用のテーマ。めちゃくちゃ再現度が高い。


③Windows 7の電卓、付箋、タスクマネージャーなどがダウンロードできるサイト

細かいアプリがダウンロードできる。個人的に電卓と付箋がおすすめ。


④Microsoft Office 2007

Q.なぜ2009や2011ではないのか

A.ライセンス認証が結構難しいため

日本化のやつも入れてるよ